本文に進む。
自転車。パーツ。カオス

おめでとう! 自転車で仕事に行くことにしたわけだ。 数多くの人が同じ選択をしているが、ここ Surly 銀河系本部でも何人かが同じ選択をしている。 周りのベテラン自転車通勤者を見ると気おくれするかもしれないが、誰だって最初は初心者だ。

 

クルーズコントロールやシートヒーターの快適さを手放すのは惜しいかもしれないけれど、自転車に乗るたびに最高の時間を過ごせる可能性に気づくはずだ。 自転車通勤のメリットを見てみよう。

  • 車の使用を減らす = 地球のためになる
  • 自転車が初めての人でも、お気に入りのフレームのタトゥーをこっそり入れているとしても、足を使うことはいいことだ。
  • 専門家によれば自転車通勤は仕事の生産性アップにつながるらしい。でも、ボスを喜ばせることがモチベーションにならないなら、楽しいことに目を向けよう。

 

自転車に乗るのが運動のためでも、冒険のためでも、法外な燃料価格や保険料のためであっても、毎日の自転車通勤を楽しいものにするヒントをまとめてみた。

 

ヒント 1: 安全第一

安全第一! 安全ゴーグルをつけた人がゴーグルを指さして「安全第一」と言う GIF アニメーション

自転車通勤だって、転んだり衝突しない方が楽しいに決まってる。 そのために、Surly の法律顧問が、安全な自転車通勤のためのヒントをリストアップすることを提案したんだ。

  • ヘルメットは持ってるかい? かぶってるかな? 簡単な話だ。 ヘルメットをかぶると、頭を打っても脳を守ることができる。
  • ペダルはどうかな? スキルやライディングのタイプに合っているかな? 正しいペダルは、バランスやグリップ、安全性を高めてくれるが、間違ったペダルを使っていたらまともに走ることもできなかったりする。 たとえば、 慣れる前にクリップレスペダルにシューズを固定すると、転倒して自転車はもちろん自分自身に新しい傷をつけたりするわけさ。 ペダルのサイズや材質、クリップレスとフラットの違いがよくわからなかったら、近くのサイクルショップで試してみてほしい。
  • ヘッドホンをしてる? 聞こえてるかい? ウォークマンでパットベネターのカセットを聞いていると周りの人や車に気づかないかもね。 スピーカー(もちろん会社の経費だ)を使えば通勤中にジャムったり、1982年、1983年、1984年のグラミー賞最優秀女性ロックボーカルパフォーマンス賞の受賞曲を聴くことだってできるからおすすめだ。


ヒント 2: 自分に合った自転車を選ぼう。

グレーの背景に Surly のすべてのモデルが表示される GIF アニメーション

自転車通勤を始めることに心を決めたなら、日々の仕事の疲れにも耐えられる自転車を買おう。 通勤に最適な自転車は、どんな道を走るか、どんな荷物を運ぶかで変わってくる。

  • If you’re sticking to pavement and packing light, a no-nonsense, get-it-done rig like the Surly Cross-Check or Straggler might be a good place to start.
  • 通勤距離が長くて、弁当やノートパソコン、汚れた洗濯物なんかも積みたいっていうなら Disc Trucker を選べば間違いない。
  • オフロードを走ったり、星空の下でキャンプするって? だったら、タイヤクリアランスもしっかりとってあるから乗り心地も快適なオフロード用の Bridge ClubOgre がいいね。
  • 保育園にグレムリンを迎えに行ったり、帰りに食料品を買いこまないといけないって? Big Dummy みたいなロングテールのカーゴバイクなら子供と 3 日分のピザロールだって余裕で積める。 電動ロングテールカーゴバイク Big Easy だったら、どんなに荷物があっても苦になることはない。

 

結局のところ、正解も不正解もない。 翌日の自転車通勤が待ち遠しくなるようなものを選ぶのが賢いだろう。

 

ヒント 3: 何を運ぶか

ヘルメットをかぶり肩に猫をのせて街の通りを走るサイクリストの GIF アニメーション

暑い日差しの中で大量の汗をかいたり、尽きることのない暗闇や冷たい雨に震えたり、通勤の環境はいつも違う。 それでも、必要なものさえ用意してあれば、心配することはないんだ。

  • アイウェア: サングラスは、まぶしい光や飛んでくる虫、道路のゴミなんかの不快なものから目を守ってくれる。 暗い場所や光が強くない場所を走っているときでも目を守ってくれるのがクリアレンズだ。 冷たい北風が視界を遮るようだったら、冬用のゴーグルを使うことをおすすめする。
  • ロック: とにかく、どこかには停めるわけだ。 頑丈なロックを使えば、お気に入りの自転車は停めた場所にきっとある。
  • 救急セット: 自転車乗りに落車はつきものだから、膝や脛を擦りむいたからって 1 日が台無しになるわけじゃない。 救急セットを用意して、いつでも傷の手当てをできるようにしておこう。
  • ハイドレーション: ほとんどの自転車にはウォーターボトルなんかを取り付けるマウントがある。 喉が渇きそうだったら使わない手はない。
  • ライト: 自転車の前後左右にまともな照明をつけておけば、通勤中の視界も確保できるし、目立つから安全だ。 ヘルメットやハンドルバーに取り付けた高輝度ライトは、ハッピーアワーや家路をたどる道を照らしてくれる。バックパックやリアラック、バイクフレームに取り付けたフラッシャーやウインカーは、車のドライバーや歩行者から見えやすくしてくれる効果があるんだ。 ライトが充電式だったら、走り出す前にライトがつくか確かめて、万一の場合に備えて充電器やケーブルも持っていこう。
  • ラックとバッグ: たいていの物はバックパックに入れられるとは思うけど、ストラップやネジで固定したり自転車に取り付ける方が快適な場合もある。 背中が汗ダクになったり腰痛で悩みたくなかったら、8 パックラック24 パックラックツーリングラックバッグが役に立つ。

 

ヒント 4: ちょっとした修理に備える:

自転車に乗ったキャラクターがブレーキレバーを引くと壊れて飛んでいく部品を見送る GIF アニメーション

摩耗が進むと、チェーンがスリップしたりボルトが外れたりする。 自分専用の工具セットを用意しておけば、いつでも基本的なメンテンナスや簡単な修理に対応できるから、朝のラッシュを指をくわえて見送るだけなんてことにはならない。

 

工具セットには、タイヤレバー、スペアチューブ、エアポンプを必ず入れておこう。 パッチキットやチェーンカッターも忘れないように。 予備のライトも賢い選択だし、ベーシックなマルチツールがあれば、有能なバイクメカニックの気分だって味わえる。 六角レンチ、ドライバー、ボトルオープナーが付いているものを探すといい。 小さなツールもあるとないでは大違い。自分の自転車や誰かの自転車を一人で修理することができる。 熱々のピザより満足できるはずだ。

 

ヒント 5: 何を着るか

ワンピースを着たホーマー・シンプソンがくるくる回る GIF アニメーション

  • 雨の日は: ドライバッグを持っていこう。 防水ジャケットとか防水パンツで雨に備えるんだ。 仕事用の服やノートパソコンも入れられる。 ドライバッグは名前の通りに役に立つ。 注意: Surly のライダーたちは、Showers Pass、Gore-Tex、45NRTH などを愛用しているけれど、食品保管用のビニール袋やジップロックも役に立つ。
  • 寒くなりそうなら: 断熱と 重ね着だ。 メリノウールについても知っておこう。 汗をかくほど激しい走りはやめておいた方がいい、汗に濡れるとすぐに寒くなる。
  • 手足の備え: 過酷な天候から手足を守るには、しっかりしたグローブ、ソックス、シューズ、シューズカバーが欠かせない。 ハンドウォーマーも役に立つし、ビニール袋にソックスを入れておけば、いざという時の備えにもなる。ただし、ちゃんとした防寒具があれば、一年中快適にライディングを楽しむことができる。
  • パッド付ショーツ: デリケートな部分を守るためには、尻とサドルの間にクッションがあった方がいい。 通勤距離が短いならやりすぎかもしれないけれど、最後は自分で決めることだ。
  • 高反射ギア: 走っている自転車の存在を目立たせる方法はたんさんある。 火をつけるのは危険だからやめておこう。 蛍光色のウェアを買うとか、体中に何十個ものライトをぶらさげるのはどうかな。

 

ヒント 6: 衛生面の話

悪臭に気づいて鼻をぴくつかせる人の GIF アニメーション

天気や通勤距離によっては、走った後にシャワーを浴びて新しい服に着替えたいときもあるだろう。 職場にスパがなければ、ボディシートを用意するか、ファーストフードショップのおしぼりを使わせてもらおう。 パチョリときれいな Tシャツを職場に用意しておくのも手だ。 同僚が匂いを気にしないなら、帰宅時間まで快適に過ごす方法だけ考えよう。 メリノウールは軽くて吸湿性に優れている上に、何日か通勤で着たままでも匂いが気にならない。

 

たぶんヒント 7: 交通ルール:

緑色の Tシャツを着て立っている人が「人には守るべきルールがある」というGIFアニメーション

自転車通勤のヒントの中でも、交通ルールを学ぶことが一番重要なことかもしれない。 交通ルールを守り状況を予測して行動することで、危険から身を守り、ドライバーや歩行者、他の自転車乗りに不快な思いをさせることを防げる。

 

  • ドアに注意: 自転車に乗っているときは、いつだって車のドアは突然開くと思っている方がいい。 車との間にドアサイズのスペースを開けて、自転車サイズのへこみを作らないようにしよう。
  • 自転車専用レーンを走る: 自転車専用レーンなら、猛スピードで走る何トンもの重さの自動車と同じ場所を走る必要はない。 できるだけ自転車専用レーンを走ろう。
  • 死角に注意: 特に交差点での左折時には、同じ方向に進む車に進路を遮られことがある。 いつでもウインカーを見たり、ドライバーの意思を推測できるわけではないから、車道、交差点、出口のランプでは、周囲をよく見て細心の注意を払うことをお勧めする。
  • 合図する: 道路で周囲が予測できるように動くためには、自分がしようとしていることを予め伝えておく必要があるんだ。 右折したり左折したりする時には、手をしっかりつかって進行方向を知らせよう。 もちろん、曲がる前には後ろを確認すること。 念には念を。
  • 歩行者の後ろを通る: たいていの場合、お互いに相手の邪魔をしたいわけじゃない。 安全な距離をとっていれば、相手の動きを確かめることができるから、衝突したり、心臓発作を起こすようなことは避けることができる。 自転車のベルを鳴らすか、「左を通ります」と声をかける。できればその両方で注意を向けてもらうのがいい。

 

ヒント 8: ルートを決める

米国地図に描かれたジグザグルートの GIF アニメーション

ほとんどの車は道路を走る。 自転車だったら、家と職場の間をもっと自由に探索することができる。 平らな最短ルートを走りたいんじゃないかな。 交通量の多い場所を避けたり、ちょっとだけ遠回りをしたり、景色のいい場所を通って通勤したい人もいるかもしれない。 どっちにしても、目的地にたどり着くルートを計画しておけば、交差点ごとに携帯で道を確かめる必要もなく楽しく走れる。 ロボットの道案内があると安心だっていうなら、スマホやGPSをハンドルに取り付けておくのがおすすめだ。

 

以上! さあ、走りだそう

自転車にとびのって、足を前後に振りながら前に進む GIF アニメーション

自転車通勤の基本知識を身につけたということは、ステーションワゴンを捨てて 2 輪の鉄の戦車で職場に向かう準備ができたということだ。 だからといって、自転車で通勤しないといけないわけじゃない。 乗りたい時に乗ればいいんだ。 世界は君のものなんだから。 ただ、安全に、楽しく、自分に合ったやり方で。これだけは忘れないでくれ。 Surly は、どんな時も力になる。